ご相談事例

5

母が自宅では自立でなんでもできていたのに、施設に入ると急にやる気がなくなり掃除や洗濯もヘルパーさん任せになっているようです。介護保険を使ってヘルパーさんと一緒にやっていただくことも可能でしょうか。

制度

要支援や要介護の認定を受けている方でも自立して生活を送っている方も多くいらっしゃいます。

施設では、ヘルパーさんに依頼して生活介助など任せることができる一方で、自立した生活ができなくなるのではとご家族が不安になることも。

自立維持を視野に入れた支援は受けることはできるのでしょうか。

今回は「ヘルパーさんに支援をお願いする際、自立維持の目的で日常生活で必要なことを本人と一緒にできるのか」について、主に訪問介護のなかの

「身体介護」へ焦点を当ててご紹介していきます。

 

■訪問介護とは

訪問介護員(ホームヘルパー)などの介助者が利用者の自宅や居住している施設を訪問し、自立した生活を送れるようにサポートを行う介護サービスを言います。

 

■訪問介護の種類

訪問介護は以下のように3つのサービスに分けられています。

  1. 身体介護‥訪問介護員などの介助者が利用者の身体に直接触れて介助を行います。
  2. 生活援助‥日常生活に必要な家事が自力では困難な場合に生活支援を行います。
  3. 通院時の乗車と降車の介助

 

■自立や見守りをする身体介護とは

身体介護は訪問介護員などの介助者が利用者の身体に直接触れて、日常生活を送る上で必要不可欠なサポートを行います。

身体介護でできることは以下の通りです。

1.利用者の身体に直接触れて介助を行う(そのために必要となる準備、後片づけなど一連の行為を含む)

  • 体位交換
  • 食事介助/食事の見守り
  • 入浴介助/清拭(入浴が難しい場合には温かいタオルを用いて身体を拭きます。)
  • トイレ誘導/排泄介助/オムツ交換(利用者の身体機能によってサポート内容は異なります。)
  • 更衣介助
  • 洗面介助/整髪介助

 

2.利用者の自立支援や重度化防止のサポート

訪問介護は利用者の日常生活の支援するだけではなく、自立を支援するサポートも行っています。

利用者の動作全てに対し、介護するのではなく、その時の体調や状況に合わせて介助や見守りのサポートを行います。

そのため、状況によって利用者と介助者が一緒に料理を作ったりすることもあります。

 

これが、今回の質問者の解決方法となる支援にあたります。施設では、料理は何もすることはありませんが

掃除や洗濯などお任せしている部分を一緒に手伝ってもらう見守りのスタンスに変更してみるのがいいかもしれませんね。

 

3.専門的知識・技術を用いて利用者の日常生活や社会生活の必要なサポートを行う

利用者が介護が必要になった要因に対し、専門的知識や技術を用いて、日常的なサポートを行います。

 

■ケアプランに沿って支援が受けられる

では、サービスをうけるにはどうしたらよいのでしょうか。

ケアプランは利用者の状況に合わせ、ケアマネジャーによって作成され、そのケアプランに沿って介助者がサービスを提供しています。

ケアプラン作成時に利用者やご家族の希望はできるだけ伝えるようにしましょう。

訪問介護は利用者の生活を助けるだけでなく、自立を支援するサービスでもあるため、利用者が行う全ての動作を手助けするわけではなく、状況や体調に合わせた介助を行います。

今回のように利用者と共に掃除や洗濯を行ったりする場合は、「生活援助」ではなく「身体看護」を希望しましょう。

 

■利用者のニーズとケアプランが合っていない時

訪問介護員(ホームヘルパー)は訪問時に提供されている生活援助サービスが適切かどうかの評価をしています。

利用者の状況の変化などが理由でケアプランが利用者やご家族のニーズと合致していないことがあれば、サービス担当責任者へ相談かつ報告をし、ケアマネジャーと連携を取り合い内容の変更が行われます。

 

■訪問介護は誰でも受けられるワケではない

訪問介護は希望した誰でも支援を受けられるワケではありません。支援を受けるには「要支援」もしくは「要介護」の認定が必須となります。

要支援の場合・・介護予防訪問介護

要介護の場合・・訪問介護 といったサービスが受けられます。

まずは事前にケアマネジャーに確認してみましょう。

 

■まとめ

訪問介護は利用者の日常生活の支援を行う介護サービスです。

ご本人やご家族だけでは難しくても介助者の協力を経て、自立した生活を目指すことが可能です。

要支援または要介護があり、日常生活をする上でご本人やご家族に不安の思いがあるのであれば、一度訪問介護を利用してみてはいかがでしょうか。

 

「福山・備後の老人ホーム・介護施設紹介センターりんどうの家🏠」では、見学同行を行っています。

なかなか直接聞きにくい質問などもご本人様やご家族に代わって質問いたします。

また、おひとり様のご入居の相談、身元保証、相続から遺言作成、介護や医療のように難しい専門分野において不安なことやお困りごとなどありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

関連記事

PAGE TOP
お問い合わせはこちら