ご相談事例

2

認知症ケアに強いホームの見分け方をおしえてください。昼夜逆転と徘徊があり困っています。

老人ホームの選び方について

認知症の症状が進行するにつれて、ご家族の負担は少しずつ大きくなり、

症状の進行具合によってはご本人の安全面を考慮し、

認知症ケアのできる施設を探さなくてはなりません。

ですが、施設の種類は多岐に渡ることもあり、

どの施設を探すべきなのか迷ってしまうことも…

今回は「認知症ケアに強いホーム(施設)について」ご紹介します。

 

■認知症ケアが可能な施設

認知症ケアの可能な施設の特徴と共にご紹介していきます。

1- 特別養護老人ホーム(特養)

特養は大人数を前提とした集団型が一般的ですが、

最近では少人数でのケアを目的とした「ユニット型」も増えてきています。

特養の入居対象は原則要介護度3以上ですが、

認知症の方場合、特例で要介護度2以下の方でも入居可能は施設もあります。

 

2- 介護付有料老人ホーム

介護付有料老人ホームでは介護職員・リハビリ職・看護師など

医療系の職員も配置されている施設もあります。

施設には24時間スタッフが常駐しているので

昼夜逆転や夜間徘徊のある方でも心強い施設と言えます。

*但し、有料老人ホームでは介護サービスは別契約となりますので

対応力が高いところを探しましょう。

 

3- サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

サ高住は民間事業者が運営しているバリアフリー対応の賃貸住宅のことを言います。

昼間は生活相談員が常駐しているので認知症の方でも安心して生活を送ることができますが、

介護が必要な方の場合は外部の介護サービスとの個別契約が必要になります。

 

4- グループホーム

グループホームは1グループ5~9人の少人数で共同生活をする施設です。

共同生活をしつつ、認知症ケアの専門員から

認知症の方の症状や状態に合わせた支援を受けることができます。

 

■考えや気持ちを整理する

施設選びの大前提は認知症ケアが可能な施設かどうか確認することですが、

ご本人やご家族の気持ち・考えを整理して

施設を探すこともご本人に合った施設をみつける近道に。

では、整理することは何なのでしょうか?簡単にご紹介します。

 

1- どのような雰囲気の施設を希望するのか

認知症ケアが可能な施設といっても施設によっては雰囲気などが異なるもの。

どのような雰囲気の施設で生活したい(してほしい)のかの整理がおすすめです。

例)なるべく自宅のような雰囲気の施設が希望 など

 

2- 長い時間を過ごすことになる施設で

どのような生活を送りたい(送ってもらいたい)のか

入居後、終の棲家になる施設で

今後どのような生活を送りたい(送ってもらいたい)のかを整理することです。

例)現在の症状から進行した場合はどうしてほしいか など

 

3- 施設への条件の優先順位をつけておく

気持ちや施設に対する希望の整理ができたら、優先順位をつけましょう。

いくつかの希望条件があっても全ての条件に合う施設を見つけるのは至難の業。

ですが、「これだけは」という思いがあるはずです。

その希望条件に優先順位をつけておくと施設選びがしやすくなります。

 

■まとめ

認知症ケアが可能な施設をいくつかご紹介しましたが、

症状の進行具合によっては入居が難しい施設があることも…

ですが、認知症の方一人ひとりの症状に合った施設は必ず見つかります。

まずは、検討段階でのご本人やご家族の思い確認し、整理してみてください。

 

「福山・備後の老人ホーム・介護施設紹介センターのりんどうの家🏠」では

専門の相談員がしっかりとフォロー致します。

介護に対して不安なこと・難しい専門分野について

お困りごとなどありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

関連記事

PAGE TOP
お問い合わせはこちら